梅雨の6月になると夕方から深夜にかけて水場の岩の隙間など狭いところに隠れてでグァ・グァ・カ・カ・カ・カ・カとうるさく鳴く大型のカエルが現れます。これは繁殖期のニホンヒキガエルで庭先でも見られることがあります。今回はこのニホンヒキガエルについて写真とともに解説します。
![]() |
| 梅雨に山で遭遇したニホンヒキガエル(6/19) |
ニホンヒキガエル(日本蟾蜍)
ニホンヒキガエルは,学名でBufo japonicus,英名でJapanese toad。
ナミガエル亜目ヒキガエル科ヒキガエル属に属し,ガマガエル,イボガエルとも呼ばれます。
| ニホンヒキガエルの顔面 |
| 晩秋に土の中からでてきたニホンヒキガエル(11/02) |

0 件のコメント:
コメントを投稿