10月上旬,6月上旬に植えられたサツマイモ(スイートポテト)の葉が網の目のように虫食まれ,折りたたまれた葉の内側に体長8㎜ほどの小さい蛾の幼虫が観察されました。イモキバガといいますが,またの名をイモコガ(芋小蛾)と呼ぶそうです。今回は,イモキバガについて写真をまじえて解説します。
サツマイモの葉を食べ尽くす寸前のイモキバガの幼虫(10月上旬) |
10月上旬,6月上旬に植えられたサツマイモ(スイートポテト)の葉が網の目のように虫食まれ,折りたたまれた葉の内側に体長8㎜ほどの小さい蛾の幼虫が観察されました。イモキバガといいますが,またの名をイモコガ(芋小蛾)と呼ぶそうです。今回は,イモキバガについて写真をまじえて解説します。
サツマイモの葉を食べ尽くす寸前のイモキバガの幼虫(10月上旬) |
アサギマダラは,ロシア極東~日本本土から南西諸島,中国南部,台湾,東南アジアなどへ数1000kmも移動をする蝶です。山口県ではアサギマダラの訪れる地として下関市豊浦町の川棚温泉駅の南西にあるリフレッシュパークや山陽小野田市の竜王山がよく知られています。今回は,6月と10月の渡りの途中に下関市に訪れたアサギマダラを写真で紹介します。
9月の下旬,植木の剪定の際に美しい青色の毛状突起をもつ大型のイモムシが5匹ほど鈴なりについていました。とても珍しいイモムシでしたので,その後,経過観察を試みました。今回は,シンジュサンの繭化から羽化までの様子について写真で紹介したいと思います。
食樹のモクセイの木につくシンジュサンの幼虫(9月中旬) |